いいかべ珪藻土は建材なので使用できませんが、今回は、食品等級の珪藻土についてです。くれぐれもいいかべ珪藻土は使用しないでくださいね!
ここでおさらい。
水中に漂う藻類(植物性プランクトン)の一種である「珪藻」が死に、残った殻が年月と共に水底に沈殿し積み重なり化石化したものが珪藻土です。
珪藻土には食べることができる食品等級のものがあります。
アメリカではポピュラーのようですが、日本で買おうとすると割高になります。
昨年の7月に書いた記事「珪藻土がスーパーフード?!」もよかったら読んでみてください。
食品等級の珪藻土は、ゴキブリ、アリ、ナメクジ、ノミ、トコジラミなどの害虫の駆除に使うことができます。
珪藻土は自然のものなので安心安全。有害な化学薬品を使う必要はありません。
どのように害虫に作用するかというと、虫に付着した珪藻土は、虫の体を覆う殻に穴を開け、脱水症状を起こさせ殺します。
使い方は、虫が通りそうな家の周りや植物の周り、窓の縁に撒いておくと効果的です。アリなどの巣に直接かけてもよいでしょう。
雨に濡れると効果がなくなるので、その時はもう一度撒きましょう。
しかし、テントウ虫などの良い虫は避けるようにして使用してください。
室内で使用する場合は、部屋の壁沿いやペットのベッド周りなどに撒き、数日後に掃除機で掃除をしてください。
【注意点】
・食品等級(Food Grade)の珪藻土を使うこと
※いいかべ珪藻土は建材なので、使用できません。
・マスクを着用すること
以下は英語の動画ですが、珪藻土の実際の撒き方の参考になります。
(珪藻土はDiatomaceous Earth、略してDE。)
出典:How to rid your home of bugs without chemicals by Howdini(1分54秒)
Comments